METHOD
東山幸恵メソッド

管理栄養士東山 幸恵

-
買い物
・3~4 日分の野菜をまとめて購入する。
・1 回の買い物で買い物かご1/ 3~1 2くらい(1人分)を目標にする。
・手のかからない野菜と手のかかる野菜を11:1 の割合で購入する。手のかからない野菜
・洗うだけで食べられるもの
・そのまま炒めて食べられるもの
・切るのが楽なもの
トマト、貝割れ大根、アスパラ、ピーマン、オクラ、ゴーヤ、きのこなど
手のかかる野菜
・切るのに時間がかかるもの
・洗うのが面倒なもの
・まな板の上で散らばるもの
・茹でるもの
かぼちゃ、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー、大根など
-
選び方
・少量で栄養価の高いものを優先して選ぶ。(モロヘイヤ、小松菜など)
・アブラナ科の野菜は逃さず選ぶ。(菜の花、ブロッコリー、芽キャベツ、カブ、ケールなど) -
食べ方
・スムージー ⇒豆乳 冷凍バナナ 野菜なんでも(茹でた小松菜、にんじん、ブロッコリーなど)
・とにかくスープ時間がないとき
澄んだスープ みそ汁、けんちん汁、コンソメに野菜をどしどし入れる。
時間があるとき
ポタージュスープ 茹でたブロッコリー、さつまいも、ビーツ、カボチャなどを牛乳や豆乳と一緒にミキサーにかける。

- 茹でた小松菜・にんじん、バナナ、豆乳をミキサーにかける。

- コンソメスープに、小さめにカットした茹でたにんじん、ブロッコリー、タマネギを入れる。

- さらしタマネギの上にサバに水煮をのせ、トマトとカイワレ大根を添える。 仕上げにオリーブオイルと塩(各適量)回しかける。

- 茹でたブロッコリー、豆乳、塩(適量)をミキサーにかける。

- 小さめの乱切りにして茹で、保存容器に入れる。 使いたい時に、使う分だけを。
撮影・スタイリング:STUDIO LDK